秋の一大イベント
ハロウィン。仮装はもちろんメイクにもこだわってイベントに参加したいですよね。でもリアルで怖すぎるメイクは小さいお子さんのいるママにはNG…。そこで今回は怖くなくて可愛さ重視!身近なコスメで簡単にできるハロウィンメイクのご紹介です。ママもおませな女の子も、メイクからハロウィン気分を楽しみましょう♡
ママと子どものハロウィンメイクは楽しく可愛く簡単にが合言葉
秋の一大イベントといえば、日本でもすっかり定番となったハロウィンですね。
家族で仮装をしてパレードに参加したり、お友達とハロウィンパーティーの予定のあるママも多いのではないでしょうか。
子どもがいるママにとって、一番の悩みがハロウィンメイク。
「リアルなホラーメイクは子どもが怖がりそう…」
「街に売られているハロウィン専用のメイクグッズは高いし…」
そんなお悩みから、ハロウィンメイクは諦めムードのママもいるのではないでしょうか。
そんなママには、お手持ちの普段使いコスメや、100均で手に入るプチプラコスメを使った、怖すぎないハロウィンメイクがおすすめ。
今回は忙しいママも気軽にチャレンジできる簡単メイクの方法をご紹介します。
お肌に優しいメイクアイテムを使えば、おませな女の子だってメイクに挑戦できちゃいます。
ぜひ、親子で一緒に可愛いハロウィンメイクを楽しみましょう♡
アイシャドウを変えるだけで一気にハロウィンモード!4つのおすすめアイカラー
1. ブラックのアイシャドウにハロウィンっぽく一工夫
min.k1952
ハロウィンといえば、まずはブラック。
真っ黒にしてしまうとインパクトがありすぎて子どもが怖がるので、シルバーを入れて軽さを出して。
どんな仮装にも似合って他のパーツメイクとの組み合わせも楽チンな定番アイメイクです。
2. パープルのアイシャドウで魔女気分
min.k1952
ハロウィンの夜をイメージした妖艶なパープルシャドウ。
魔女の仮装や、今年注目のディズニー・ヴィランズの仮装にぴったり。
ラメ感のあるシャドウだとグラデーションが楽に作れます。
3. パンプキンカラーでふんわりと
romi699667
パンプキンカラーのオレンジを基調とした秋らしいアイメイク。
マットに仕上げることでふんわりと上品な大人らしさが出ます。
4.トレンドのカーキカラーは普段使いにもおすすめ
romi699667
今年の流行カラーでもあるカーキでトレンド感のあるアイメイク。
どんな色とも合わせやすいので、普段メイクにも応用できます。
おすすめのアイシャドウ〜定番から2015年秋の限定色〜
定番パレットから、2015年秋の限定色まで。
もちろん普段使いもOKで発色がきれいな優秀アイシャドウです。
【ルナソル】 スキンモデリングアイズ#01
オレンジやカーキ、ボルドーなどの秋カラーと相性のいいブラウン×ベージュ系の定番パレット。
グラデーションの作りやすさ、肌なじみの良さが素晴らしいです。
秋の新色のショコラカラーが可愛い「セレクション・ドゥ・ショコラアイズ」も要チェック。
【数量限定】サンク クルール <コスモポライト エディション> 【Diorショッパー付】 (#866 エクレクティック)
今年の秋の流行色を集めた、2015年秋の限定パレット。
繊細なゴールドラメでトレンド感のある上品な目元を演出します。
シュウウエムラ shu uemura オート ストリート パレット 【ウォーム×バイブラント】
秋らしいウォームカラーがカラフルに並ぶ、2015年秋の限定パレット。
遊び心を刺激される、鮮やかな発色がハロウィンにもぴったり。
まつ毛をデコラティブに飾ってメイクのポイントに
カラーマツエクやカラーマスカラでまつ毛に彩りを
lilybylachouette
ゴールドとプラムで遊び心のあるキュートな秋の目元を演出。
まつげエクステでも、つけまつげでもブラック以外のカラーを選ぶことで一気に印象が変わります。
もちろん手軽に楽しめるカラーマスカラでも!
凝ったデザインのペーパーラッシュで目元を強調!
近年大流行中の「ペーパーラッシュ」で、インパクト大のゴージャスな目元に。
ペーパーラッシュは、凝ったデザインが魅力的な、紙でできた新感覚のつけまつげです。
くもの巣モチーフはハロウィンならでは!
他のメイクをシンプルに仕上げて目元を強調させましょう。
下でご紹介しているサイトのほかに、100円ショップのダイソーでも「パーティー付けまつげ」の名前で同じようなつけまつげが売られています。
大人気ですぐに完売してしまうので、見かけたときに買っておきましょう。
(シャインスター)アートペーパーアイラッシュ 【特殊な紙で作られたかわいい新感覚のアートつけまつげ】 まつげ アイラッシュ 結婚式や二次会、パーティーなどで大活躍!左右2枚(1ペア)のセット
アートペーパーラッシュ つけまつげ プロ用 紙 つけまつ毛 新感覚 アイラッシュ 蝶 JZ-4102
D.U.P アイラッシュフィクサー EX 552
アットコスメのクチコミでも高評価!
使いやすくておすすめなつけまつげグルー。
キラキララインストーンでキュートなハロウィンアイ
目元にラインストーンやホロをちりばめて
mayujenne
ネイル用のデコ資材をつけまつげグルーで好きな場所に貼るだけ。
適当につけても可愛いので、ぶきっちょさんにも簡単にできちゃいます。 ノーカラーメイクで、ストーンの色を際立たせるのも大人っぽくて可愛い!
ハロウィンカラーのオレンジと、流行のボルドーを組み合わせて♡ ラインストーン付きのつけまつげを使えば、瞬きのたびにキラキラして可愛い!
目元デコよりさりげなくて上品なので、きれいめが好きなママさんにもおすすめなキラキラメイクです。 大きめのストーンを選んでカラフルにゴージャスに。
目元がアクセサリーの一部のように輝きます。
手軽に買える!ラインストーン!
【全122色】スワロフスキー ラインストーン 小分け 100粒 ~ 【レギュラーカラー1】 ネイル デコ、レジンに/ss 5(100粒)クリスタル
色とりどりのラインストーンがそろっています。
サイズも豊富なので用途にあわせて選べます。
初心者さんにも簡単で真似しやすいリップメイク!カラー選びのコツとは
1. 深みカラー×マットな質感でトレンドも取り入れた大人のハロウィンリップ
普段のナチュラルメイクではちょっと躊躇してしまうような大胆なリップカラーが、ハロウィンには逆にぴったり。
マットな質感でしっかりと発色する口紅を使えば、今年風のちょっとモードなハロウィンメイクに。
できたら、リップペンシルで唇の輪郭を描いてから中を塗りつぶすようにすると、唇が強調されて仕上がりがきれいです。
おすすめのルージュ・グロス〜マルサラ〜
今年の流行色、マルサラカラーはダークな色味がハロウィンにぴったり。
血のりや傷跡メイクがNGなママでも、血の色を連想させるような色のルージュでハロウィンらしさを楽しむのもいいですね。
CHANEL ROUGE COCO ルージュ ココ (口紅 リップスティック) (446 エティエンヌ (ETIENNE))
トレンドのマルサラカラー。
シャネルならではの発色の良さでこっくりとした深みのある唇に仕上がります。
ベッカ グロッシーリップティント 9ml # マルサラ
はやりのリップティント。
見たままの色にきれいに発色するので、初心者でもテクニックいらずに旬の唇に。
おすすめのルージュ・グロス〜パープル〜
普段はなかなか使う機会の少ないパープルも、ハロウィンのリップメイクでは定番ですよね。
深みのあるダークなパープルは、意外と肌なじみが良く、肌の色をきれいにみせてくれます。
MACリップスティック ヒロイン HEROINE Lipstick
深みのあるパープルで、ハロウィンの魔女メイクにぴったり。
2. 流行のリップアートもママは美しさ重視で
リアルなデザインの多い、流行りのリップアート。
あまり気持ち悪いものや怖いものは子どもに嫌がられちゃうので、ママなら美しさや可愛さを重視したものを選びましょう。
グラデーションが美しいアートなリップアート。
仮装にあわせていろいろな色の組み合わせが楽しめます。
先に外側の輪郭に沿って一色目を塗ってから、唇の内側から二色目をぼかすように広げていくだけ。
簡単なのに手が込んで見えるので忙しいママにもおすすめです。 漆黒の黒リップにジュエリーのようなストーンとラメをのせて、唇が主役のメイク。
シックな魔女メイクのポイントにするとおしゃれ!
黒リップ以外にも、パープルやワインレッドなどのダークカラーに合わせるのがバランスよく仕上げるポイントです。
タトゥシールやフェイスペイントでお祭り気分を盛り上げよう
1. 手軽で仕上がりもきれいなタトゥーシールを活用
細かいデザインもタトゥーシールなら簡単。
シールを貼りたいところに置き、裏から濡れタオルなどで全体を濡らして1分程度置いたらゆっくりはがすだけ。
落とすときもオイルや油性クリームで簡単に落とせるので、忙しいママにぴったりなアイテムです。
2. お絵かきに自信があるママは手書きにチャレンジ!
特別な道具を買わなくても、黒のアイライナー一本でフェイスペイントができるので、お絵かきが好きなママはぜひこの機会にチャレンジしてみては?
まずは目元や頬などにワンポイントから練習してみると、意外と簡単にオシャレなフェイスペイントができることに気づくはず。
色付けはカラフルなアイシャドウで。 ストーンとの相性も抜群。
クモの巣から滴り落ちる水滴のようなデザインが素敵ですね。 キュートなデザインのフェイスペイントはデザインによっては男の子でもOKなので、子どもたちにもおすすめ。
ママの手書きの世界でたった一つのデザインは、子どもも大喜び間違いなしです。
親子でおそろいのフェイスペイントも可愛い♡
仮装と合わせたい♡ママに人気なキャラクター別なりきりメイク4選
1. 黒猫
ハロウィンの定番、黒猫の仮装をするママは、こんなキュートなキャットメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか?
色味を抑えたメイクに、真っ赤な口紅が映えて可愛い!
黒猫の真っ黒な衣装にもぴったりです。
ポイントはネコ目を演出するための長めに跳ね上げたアイライン。
つけまつげはボリュームタイプを上下しっかりとつけて、目の縦幅も強調させて。
2. アリス ~不思議の国のアリス~
by DigaFromage
3 2 アリスのテーマカラー、水色×赤をメイクにも取り入れて愛らしくまとまっています。
アイシャドウは落ち着いたトーンの水色で上品なラメが子どもっぽくなりすぎるのを防いでいます。
透き通るような白肌に、ふわっとピーチピンクのチークをのせて、ほんのりと上気したような湯上り肌を演出。
3. エルサ ~アナと雪の女王~
人気継続中のアナと雪の女王。
エルサのメイクはパープルを基調としたグラデーションアイとクランベリー色のリップがポイント。
肌の透明感が重要なので、ベースメイクは丁寧に陶器のような肌を目指して。
アイラインは目じりを太目に跳ね上げたキャットアイに、まつ毛はしっかりとロングマスカラを塗るか、ロングタイプのつけまつげで長さを強調させましょう。
4. アナ ~アナと雪の女王~
アナはエルサと比べるとだいぶナチュラルメイク。
アイシャドウはブラウンとベージュで自然なグラデーションを。
アイラインはまるい目元をつくるように意識してブラウンで細目にいれると可愛くナチュラルな目元に仕上がります。
肌なじみのいいピンクベージュのリップと、健康的なコーラルピンクのチークでアナの活発で元気な雰囲気を出しましょう。
ハロウィンメイクで大変身!楽しく特別な一日を…♡
簡単で可愛いハロウィンメイク特集いかがだったでしょうか。
仮装に合わせて挑戦したいメイクは見つかりましたか?
いくつになっても、メイクは女子の気分をアゲてくれるもの。
イベントごとの特別なメイクはなおさらですよね。
いつもとは違ったメイクを楽しんでるキレイなママを見るのは、子どもにとっても嬉しいはず。
もちろんおしゃれに興味の出てきた女の子たちにとっても、ハロウィンはママと一緒にメイクが楽しめるワクワクな日でもあります。
ぜひ、可愛く簡単なハロウィンメイクで変身して、親子で特別な一日を楽しみましょう♡ 秋の一大イベント