神戸市の須磨海岸にある須磨海浜水族園。神戸でファミリーに人気のスポットのひとつです。須磨海浜水族園は小さいお子さんも一日楽しめるスポットです!今回はそんな須磨海浜水族園のおすすめポイントをご紹介します。
兵庫県神戸市にある須磨海浜水族園に行こう!
go_go_fight
兵庫県神戸市の須磨海岸にある須磨海浜水族園。地元ではスマスイの愛称で親しまれています。定番の海の魚からアマゾンの生き物、ヘビまで展示されていてとにかく生き物の種類が豊富!
今回は小さいお子さんから大人まで一日楽しめるスマスイの魅力をご紹介します。
須磨海浜水族園の魅力とは
kerokeromana
スマスイの愛称で親しまれている須磨海浜水族園。神戸市の施設なので、入園料もリーズナブル。スロープやエレベーターを使って全館をベビーカーで移動することができます。
遊園地ゾーンもあるので、小さいお子さんがもし飽きてしまっても一日楽しめます。園内各所にスタンプが設置されていたり、イルカにタッチなどの小さいお子さんが楽しめるイベントも盛りだくさん!
須磨海浜水族園の見どころ・おすすめポイント
1)スタンプを押しながら全館を楽しく観覧♪
園内各所にスタンプが設置されています。スタンプにはかわいい生き物のイラストとあるひらがなが書かれています。全部集めるとひとつの言葉に!
スタンプ好きのお子さんはぜひスタンプ帳を持って行ってくださいね。解説やすごろくのついたスタンプブックも園内で購入できます。
2)ペンギンやリクガメのえさやり体験
yleee12
ペンギンやリクガメのえさやり体験ができます。保護者の同伴があれば、小さいお子さんでも体験できます。
えさやり体験の予約は、当日園内でできる他にスマスイのサイトからも予約ができます。
3)イルカやあざらしにタッチ!
k7i10m23
イルカやあざらしに触れることができます!
保護者の同伴があれば、1歳ぐらいの赤ちゃんから体験可能です。イルカにタッチやあざらしにタッチの予約は、当日園内でできる他にスマスイのサイトからも予約ができます。
4)可愛いイルカたちのイルカショー
nachun6002
ジャンプはもちろん、プレゼントボックスを一生懸命運んだりとユニークな動きをみせてくれるスマスイのイルカたち。イルカスタジアムでは飲食も可能なのでランチを食べながら観るのもいいですね。
5)足湯につかりながらカピバラさんをのんびり眺める
sayaimi
屋上展望広場に足湯が登場!足湯につかりながらのんびりカピバラさんを眺めることができます。歩き疲れた足を癒やしてくれそうですね。
6)スマホアプリでさらに詳しい解説が見られる!
スマスイへ行くときにはスマホアプリの「スマスイ博士」をぜひダウンロードしておいてください。園内にある「スマスイ博士」のマーカーにスマホをかざすと詳しい動画解説などが見られます。園内マップやイベント情報も見ることができますよ。
須磨海浜水族園についての詳細情報
須磨海浜水族園の基本情報
・名称:
神戸市立須磨海浜水族園
・住所:
〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
・電話番号:
078-731-7301
・アクセス:
JR「須磨海浜公園」駅から徒歩5分
山陽電鉄「月見山」駅から徒歩10分
大阪方面から 阪神高速3号神戸線「若宮IC」降りてすぐ
姫路・岡山方面から 第2神明道路「須磨IC」南へ5分
・営業時間:
9:00~17:00(入場は16:00まで)
・定休日:
毎週水曜日(12月~2月まで)
詳しくはスマスイのサイトから営業日カレンダーをチェックしてくださいね。
・対象年齢:
◎ 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
◎ 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
◎ 小学生
○ 中学生・高校生
○ 大人
・子どもの料金:
幼児 無料
小・中学生 500円
・大人の料金:
1,300円
・公式サイトURL:
PC
モバイル
赤ちゃん情報
一階に設置されているベビールームには、ベビーカーごと入れる広い個室の授乳室があります。個室は複数個あるのでゆっくり授乳できます。ベビールームにお湯はないのでミルクを飲ませる場合はお湯を持参してくださいね。 ・ベビーカーOK
・ベビーカー貸し出し 有(無料)
・授乳室 有
・オムツ交換台 有
・託児所/キッズスペース 無
・雨の日OK
・お弁当の持ち込み 可
須磨海浜水族園に関するママ・パパの声
次の週末は須磨海浜水族園へ行こう!
ryokok2
スマスイの最寄り駅の須磨海浜公園駅までは大阪からJRで約40分。駅からスマスイまでは徒歩5分なので、アクセスもGood!
小さいお子さんから大人まで楽しめるスマスイへ行ってみませんか?