どうして?と思うようなママの理解を超えた言動で日々驚かせてくれるのが男の子。頭の中がはてなマークでいっぱいになっているのはあなただけではありません。びっくりするけど、人に話すとなんだか笑えるエピソードがたくさんの男の子育て、今回はそんな男の子子育てあるあるを集めてみました。
1.汚れてもぜんぜん気にならない!…らしい
水たまりを見たら入らずにはいられない
男の子には、水たまりをよける習性はないのですね。
白い服は塩素系漂白剤でけっこうキレイになりますから、色柄物より実はしみ抜きしやすいとう意見もあります。
2.かわいい勘違いが多い
きっと超能力が使えると思ってる
念力を使うつもりだったのかな?
ウルトラマンもお忍びで浦安に来てるかもね!
5歳の少年からしたら同じ顔?(笑)
3.妄想力だけはいっちょまえ!
いつも見えない敵と戦っている
どんな怪獣なんだろう?気になります!
ya.takumama
▲ひょっとしてこんなヤツ…?
自分と戦いました。
ニンニンジャーと仮面ライダードライブの豪華競演!?
乗り物好き派な男の子の頭の中は道路や線路そのもの
この子の頭の中には田園風景が広がっているんですね。
この子にしかわからない世界がそこにある。
4.じっとしていられない
いつまで動くんだ〜
動きがとまると不安になっちゃう……。
男の子ママは、みんな、その動きっぷりに振り回される毎日をおくっているようです。
5.興味をもったらつきつめる…マニアック!!
彼らの記憶力に驚きの連続
どこで覚えてきた?
夢の中では自分も妖怪ウォッチの出演者
6.ママが好き
男の子がはじめて好きになる異性はママ
確信犯ですね
いつもママと一緒!!!
男の子あるある満載のおすすめ書籍
お徳用 毎日かあさん 1+2巻
(2016/04/19 11:07時点)
強烈なエピソードを放った長男君も現在は大学生ですが、幼稚園時代のエピソードが中心の1巻と小学校入学のときのエピソードを綴った2巻を収録したお得な1冊です。男の子ママにはぜひ読んでほしい爆笑な1冊です。
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ
小学生になると、パワーアップする男子らしさ。
ぜひ、この本で予習しておきましょう。凹んでも3秒で再起動するのか。
ポケットには砂が入っているのか。
男子は棒を見ると拾ってしまい、石ころを見ると蹴ってしまうのか。
小言はそよ風のように耳の中を吹いてゆく。もうすでに息子くんにあてはまってはいませんか?本書は、そんな男子の「あるある」を紹介した「4コマまんが」です!!!ダンスィとは、少年らしいやんちゃやいたずら、冒険心に富んだ遊び、自然と親しむ行動を好む男子の総称。だそうです。
イライラせずに、笑いとばしちゃおう!
いかがでしたか?
うちの息子もいっしょ!あるある!というエピソードがあったママも多かったのではないでしょうか?
男の子って、理解不能なところがあるけれど、なんだか笑えてかわいいことが多いですよね。
なんでー?と思うことがあっても、深く悩まず、男の子だから!と大らかでいたいですね。