栄養豊富で何かと健康にいい納豆。大人でもその独特の風味で苦手な人は多いけど、わが子にはできれば好きになって欲しいですよね。今回はそんなママたちの願いを叶えられる納豆の離乳食レシピを厳選しました!
数え切れない!?納豆がもたらす発育促進効果
納豆は非常に多くの栄養素を持っています。そしてそれは赤ちゃんの発育にも役立つものばかり。
日中動き回るエネルギーになるたんぱく質をはじめ、体内の機能を保持して免疫を高める各種ビタミン、それから他の食物からは摂取しにくい鉄分まで…。
さらにはナットウキナーゼや納豆ムチンなど、納豆にしかない貴重な栄養も含まれているんです。納豆ムチンは肌を白く美しく保つといわれているので、ぜひ親子で食べてママはきれいに、赤ちゃんも美男・美女を目指して食べ続けたいものです。
納豆は食べ方いろいろ
私たち大人はご飯にかけていただくのが基本的な食べ方。時にはうどんに絡めたり、パスタやカレーに投入などメイン料理に味わいをくわえる役割が主なようです。離乳食もそれと同じでOK。おかゆやうどんに加えればとびきりのご馳走になりますよ。
もちろんつぶしてそのまま食べるのもよし、お焼きにして手づかみアレンジもよし。納豆は混ぜれば混ぜるほどおいしくなるので、たっぷり混ぜてからの調理をオススメします。
納豆を使った離乳食レシピ6選
1.納豆ひじきのあんかけ~とろとろで食べやすい!~
ご飯やうどんにかけて召し上がれ
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/41773/blog/15412328
★ベビごはん 離乳食 〜納豆ひじきのあんかけ〜★ ■材料■
納豆 1パック
ひじき ひとつまみ
玉ねぎ 1/8個
にんじん 1/4本
じゃがいも 1/2個
なす 1/4本
大根 輪切り1cm
昆布 適宜
かつお節 適宜
しょうゆ 小さじ1/2
水溶き片栗粉 適宜
■作り方■
1.ひじきは水で戻したら軽く洗って水気を切ります。細かく刻みます。
2.納豆は茶こしなどを使って熱湯を回しかけて水気を切ります。細かく刻みます。
3.野菜はすべて月齢にあったサイズに刻みます。
4.鍋に昆布とかつお節でだしを取ります。
5.出来上がっただし汁に材料を入れて柔らかくなるまで煮ます。
6.最後にしょうゆを加えて水溶き片栗粉でとろみを付けたら完成です。
★ベビごはん 離乳食 〜納豆ひじきのあんかけ〜★ by ちーーさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
2.ふわとろ納豆オムレツ~かつお節のせ~
取り分け用の大人も食べられるビッグサイズです!
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/3858/blog/13422318
かつお節のせ♪ふわとろ納豆オムレツ。離乳食にも! ■材料■
卵 2個
納豆 1パック
砂糖 小さじ1
バター 5g
マヨネーズ 適量
かつお節 適量
■作り方■
1.納豆を添付のたれを入れて混ぜておきます。
ボウルに卵を割りほぐしたら、砂糖と納豆を加えて混ぜます。
2.フライパンにバターを熱して1を流し入れます。オムレツの形に整えてお皿にとります。
3.マヨネーズを適量かけてかつお節をトッピングします。
かつお節のせ♪ふわとろ納豆オムレツ。離乳食にも! by shinkuさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
3.納豆ひじきチャーハン~におい控えめ~
納豆が苦手な子でもこれなら食べられそう!
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/864/recipe/632505
納豆ひじきチャーハン(パクパク期) ■材料■
ご飯 80g
納豆 1/2パック(20g)
芽ひじき 小さじ1/2
人参 10g
だし汁 大さじ2
サラダ油 少々
■作り方■
1.芽ひじきは水で戻しておきます。人参はみじん切りにしておきます。
2.1とだし汁を少し大きめの耐熱容器に入れたら、ふんわりラップをしてレンジで1分半加熱します。
3.2にご飯と細かく刻んだ納豆を加え混ぜ合わせます。
4.薄く油を敷いたフライパンに3を加えて炒めます。
納豆ひじきチャーハン(パクパク期) by クーピーさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
4.ささみ納豆おやき~手づかみで食べやすく~
ソースをつければ親子一緒に食べられます!
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/40088/blog/11593359
ささみ納豆おやき ■材料■
ささみ 80g
納豆 1パック
ネギ(青い部分) 5g
油 大さじ1
●卵 1個
●小麦粉 大さじ1.5
●片栗粉 大さじ1/2
●だし汁 60cc
■作り方■
1ささみは茹でるか焼くかして火を通してから細かく刻みます。
納豆はひき割りでない場合は細かく刻みます。ネギはみじん切りにします。
2.ボウルで1と●をよく混ぜます。
3.フライパンに油を熱して2を丸く広げます。両面にこんがり焼き色が付くまで焼きます。
4.食べやすいサイズに切り分けます。
ささみ納豆おやき by えとぴりか(旧)さん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
5.野菜とひじきの納豆炒め~少量でも栄養たっぷり!~
野菜は家にあるものをお好みでどうぞ♪
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/864/recipe/626316
野菜とひじきの納豆炒め ■材料■
にんじん 10g
いんげん 1本(5g)
乾燥芽ひじき 小さじ1/2
ひきわり納豆 20g
油 少々
■作り方■
1.芽ひじきは水に浸し戻してから水気をきります。
2.にんじんは細切りにします。いんげんは斜め切りにします。
3.耐熱容器ににんじんといんげん、水(小さじ1・分量外)を加えてラップをします。
レンジで1分加熱します。
4.フライパンに油をひいて1と3を炒めます。納豆を加えて炒め合わせたら完成です。
野菜とひじきの納豆炒め by クーピーさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
6.納豆いり卵~ササッと炒めるだけ!~
ブロッコリーはあればでOK。冷凍ブロッコリーを使ってもいいですね。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/3858/blog/13094932
納豆いり卵(離乳食後期・完了期にも) ■材料■
卵 1個
納豆 1パック
ブロッコリー 1,2房分の穂先
砂糖 小さじ1
バター 適量
■作り方■
1.ゆでたブロッコリーの穂先をキッチンばさみで切ります。
2.納豆は添付のたれを(適量分)加えて混ぜておきます。
3.卵を溶いて砂糖を混ぜます。納豆とブロッコリーも混ぜます。
4.フライパンにバターを熱して2を投入します。さいばしで混ぜながら卵に火を通します。
納豆いり卵(離乳食後期・完了期にも) by shinkuさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
栄養のある離乳食を作りたいなら納豆で決まり!
納豆を早くから離乳食に取り入れて、栄養のある食事習慣を身につけるのは、赤ちゃんの健康にも繋がります。苦手な人も多い納豆を好きになってもらうためにも納豆を使った離乳食作り、ぜひチャレンジしてみてくださいね!