離乳食作りに日夜明け暮れているママ達に朗報!親しみやすさナンバーワンの果物・バナナ。安価な上に、柔らかくて調理もしやすいので離乳食にはもってこいの超お役立ち食材なんです。今回はそんなバナナを使った素敵なレシピをご紹介します!
はじめての果物は栄養価の高い“バナナ”で決まり!
バナナには離乳食を食べる赤ちゃんにとって貴重な栄養素がたっぷりです。
ビタミン各種からはじまりマグネシウムやたんぱく質など、子どもの成長を助けるたくさんの成分にくわえて、便秘予防の食物繊維も豊富に含まれているのはママとしてもうれしいところ。
また、産後のママの美容や体調改善をサポートするポリフェノールやセロトニンも摂れるので、子育てに疲れた体を労わるという意味でママもぜひ赤ちゃんと一緒に食べて欲しい果物でもあるんです。
バナナの具体的な調理方法とは
調理方法というのはちょっと大げさかもしれませんね。バナナはご存知の通り、なんの手も加えず、簡単に皮をむいて手づかみで食べられます。
でも赤ちゃんの離乳食初期では少しだけすりつぶしてあげたり、煮込んだりしてあげるのが必要。そのひと手間で甘くて栄養たっぷりのバナナがおかゆを食べられるようになったばかりの赤ちゃんに食べてもらえるのだからママは大助かりですね。
離乳食が進むにつれて砕く加減をだんだん粗くしていって、7ヶ月を迎える頃には1本をそのまま(もちろん少しずつ割ってですが)食べさせることができます。
後期にさしかかればおやつやデザートとして与えるママも多いです。
もしお時間ができたら以下の少しがんばっちゃうバナナレシピにも、挑戦してみてくださいね!
バナナを使った離乳食レシピ6選
1.きなこバナナヨーグルト~ずっと使えるお手軽レシピ!~
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/864/recipe/625931
きなこバナナヨーグルト ■材料■
バナナ 30g
プレーンヨーグルト 30g
きな粉 小さじ1(2g)
■作り方■
1.バナナはフォークの背でつぶしてペースト状にします。ヨーグルトを混ぜます。
2.きな粉をトッピングします。
きなこバナナヨーグルト by クーピーさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
2.ほうれん草のバナナ豆腐和え~とろとろの食感に緑の野菜をプラス~
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/864/recipe/632494
ほうれん草のバナナ豆腐和え(モグモグ期) ■材料■
ほうれん草(葉先) 10g
絹ごし豆腐 10g
バナナ 10g
■作り方■
1.ほうれん草は柔らかく茹でてから細かく刻みます。
2.豆腐は湯通しをして水気を切ります。
3.バナナと豆腐を一緒にしてフォークの背などでつぶします。ほうれん草も加えて和えます。
ほうれん草のバナナ豆腐和え(モグモグ期) by クーピーさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
3.バナナのフレンチトースト風~素材の甘みを生かして~
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/17265/recipe/364016
「フレンチトースト風」(離乳中期) ■材料■
食パン(バター不使用のもの) 1/4
2.卵黄 1/2個分
3.ミルク(完成量) 50ml
4.バナナ 1/4本
■作り方■
1.深めの耐熱容器でバナナを粗潰しにします。
2.食パンを細かくちぎりながら加えます。
3.卵黄とミルクを加えてよく混ぜます。ふんわりラップをしてレンジで火を通したら完成です。
「フレンチトースト風」(離乳中期) by ATSUKO KANZAKI (a-ko)さん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
4.バナナぷりん~レンチンで簡単おいしい!~
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/122889/blog/14214716
チンしてかんたん*バナナぷりん*赤ちゃんにも ■材料■(2~3人分)
バナナ 2本
牛乳 100cc
砂糖 大さじ1
ちょこソース
○ココアパウダー ティースプーン2杯
○砂糖 ティースプーン1杯
○水 大さじ1
■作り方■
1. バナナを皮を剥いて1cm幅に切ります。耐熱容器に入れてラップをし、柔らかくなるまでレンジでチンしてからつぶします。
2. チンするか沸騰直前まで温めた牛乳と1を泡立て器でしっかり混ぜ合わせます。(ここで赤ちゃんの分を取り分けておきます。)
3. 砂糖を入れ混ぜて、容器に流し入れます。
4. ちょこソースを作ります。材料○を耐熱容器に入れて500W30秒レンジでチンします。できたらスプーンでしっかり混ぜます。(吹き出さないようにしっかり見ながら熱します)
チンしてかんたん*バナナぷりん*赤ちゃんにも by choco-cafeさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
5.バナナオレンジジュース~ビタミンたっぷり!~
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/164117/blog/15166793
7.8ヶ月ごろの離乳食【バナナオレンジジュース】 ■材料■
100%オレンジジュース 大さじ2
バナナ 2㎝
■作り方■
1.バナナをフォークで細かくつぶします。
2.バナナとオレンジジュースを合わせて火にかけます。
3.沸騰し全体に火が通れば完成です。
7.8ヶ月ごろの離乳食【バナナオレンジジュース】 by ベビーレシピさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
6.もちもちバナナヨーグルトパンケーキ~冷凍保存もOK!~
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/17247/blog/13964190
離乳食★もちもちバナナヨーグルトパンケーキ♪ ~卵・砂糖不使用で! + 宇宙と交信中?笑 ■材料■
小麦粉 30g(大さじ3)
バナナ 1/2本(50g)
ヨーグルト 大さじ1
調乳したミルク(牛乳でも) 40cc
無塩バター 少し(なしでも)
苺バナナソース
苺 2個(25gくらい)
バナナ 苺と同じくらいの量
レモン汁 ほんの少し(小さじ1/4くらい)
■作り方■(10枚程)
1.バナナをつぶしたところにヨーグルトを加えて混ぜます。さらに小麦粉→ミルクの順に加えて混ぜます。
2.バターをとかしたフライパンで、大さじ1弱ずつ生地を落としてスプーンの背で丸くのばして、弱めの中火で焼いていきます。生地の表面がぷつぷつしてきたらひっくり返して裏面も焼きます。
<苺バナナソース>
3.苺もバナナもざくっと切って耐熱ボールに入れます。ふんわりとラップしてレンジ(500W)で1~1分半加熱します。途中で2~3回取り出してつぶしながら混ぜます。ソース状になったら完成。
離乳食★もちもちバナナヨーグルトパンケーキ♪ ~卵・砂糖不使用で! + 宇宙と交信中?笑 by decoさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載!
※こちらを参考にさせていただきました。
おっぱいの甘みをバナナで補いましょう
まだまだママのおっぱいが大好きな赤ちゃんには、柔らかくてやさしい甘みのあるバナナにいち早く慣れてもらいましょう。そうすることでママの離乳食作りももっと楽チンになるはずです。
甘くておいしいバナナで、ママも赤ちゃんも楽しい離乳食ライフを送りましょう!