男の子の名前を一文字に決めた!という方は人気ランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか。人気のある一文字名前は、どれも凛々しくカッコイイ名前ばかりですよ。
男の子の名前を漢字一文字にしたい
男の子の名前を決める時、漢字の一文字の名前にするとカッコいいイメージになりますよね。
一文字名前に決めた方の意見を見てみると、以下の意見が多くみられます。
■漢字一文字はかっこいい(見栄えがいい)
■キリっとした印象になる(イメージがいい)
■苗字とのバランスがよくなる
たしかに男の子の名前に一文字漢字を使うと、キリッとした印象になる事が多いように感じまず。
そこで今回は、明治安田生命の男の子名前ランキングに入っている、人気の一文字名前をご紹介しようと思います。
ランクインした一文字名前は、どれもカッコイイ一文字名前ばかりです。
一文字名前を考えている方は、人気の高い漢字を参考にしてみてはいかがでしょうか。
▼明治安田生命 | 名前ランキング2015 – 名前ベスト100 – 男の子
こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
蓮(れん)
「蓮」(れん)は、漢字一文字の中で最も人気の高い名前。花の名前でもあり、池や泥水に咲いている力強い姿が男の子にぴったりの名前です。
蓮の花は泥水がなければ綺麗に咲かないことから、逆境の中でもたくましく成長することを願う場合も多いです。
■「蓮」の読み方:れん・はす・はちす
■「蓮」の意味 :水草の一つ。すいれん科の多年生植物。夏、淡紅色もしくは白の花が咲く。インドが原産で、中国から渡来して、池や沼などで栽培される。はす。
■蓮の花言葉 :清らかな心・神聖・沈着・雄弁など。
湊(みなと・そう)
「湊」も名前ランキングでは常連の漢字です。
「みなと」の読み方すれば爽やかなイメージ、「そう」の読み方は澄んだイメージになります。
■「湊」の読み方:みなと、そう
■「湊」の意味 :水上交通、漁業などの為に船舶が集まる場所。「水の門」の意味。多くの物がそこへあつまる。船着き場。深いさま。青く澄んでいるさま。など。
颯(そう)
「颯」の漢字は男の子らしい爽やかな漢字です。この漢字が入ると「機敏な男の子」というイメージが強くなります。頭の回転がよく、元気いっぱいな子供に育ちそうな名前です。
■「颯」の読み方:サツ、ソウ
■「颯」の意味 :風が(さっと)吹くさま。 さっさと動くさま。きびきびしたさま。 やせほそるさま。
翔(しょう・かける)
大地を蹴って力強く飛び立つイメージの「翔」は、男の子にうってつけの漢字です。広い世界に勇敢に向かっていく、チャレンジ精神の強い男の子に育ちそうです。
■「翔」の読み方:ショウ、かけ(る)、と(ぶ)
■漢字の意味 :かける(飛ぶ)、羽を広げて飛ぶ、飛び回る。
陽(よう)
降り注ぐ太陽の光のイメージが強い「陽」は、明るく温かな子に育つ予感がする漢字です。「陽気」「陽春」など、明るい印象を抱く漢字でもあります。
■「陽」の読み方:ヨウ、ひ、いつわ(る)
■「陽」の意味 :日の光、ひなた、太陽の光、明るくあたたかい、あざやかである、対立する両面のうち積極的・能動的なほう、など。
新(しん・あらた)
「新」は『以前のものとは違う』という未来を感じさせる漢字です。「しん」と「あらた」、どちらの響きを選んでもカッコイイ名前になりますね。
■「新」の読み方:シン、あたら(しい)、あら(た)、にい
■「新」の意味 :あたらしい。あたらしくする。など。
碧(あおい・みどり)
碧は中性的な名前で、男女ともに人気がある綺麗な名前。漢字の意味も綺麗で、透明感のある涼やかな男の子に育ちそうです。
■「碧」の読み方 :ヘキ、あお、みどり
■「碧」の漢字の意味:緑色。青緑色。青々とした青緑の宝石。青色の宝石。無色の奥から浮き出す青緑色。
悠(ゆう)
「悠」の漢字はここ数年とても人気がある漢字です。「悠」の漢字が使われると、大らかで心優しいイメージの名前になります。
■「悠」の読み方:ユウ
■「悠」の意味 :ゆったりしているさま、遠い、はるか、など。
晴(はる・きよし・てる)
「晴」の漢字を見ると、ほとんどの人が澄みきった青空を思い浮かべるのではないでしょうか。晴天、快晴、天晴(あっぱれ)など、ポジティブな意味として使う場合がほとんどですね。
■「晴」の読み方:セイ、は(れる)、は(らす)
■「晴」の意味 :日が出て空が澄みきる。はれ。はれる。はらす。
歩(あゆむ・あゆみ)
「歩」の漢字は歩くこと、物事の進行をイメージする力強い漢字です。「歩み寄る」という言葉通り、日本人の美徳を大切にする子に育ちそうです。
■「歩」の読み方:ある(く)、あゆ(む)、ホ、ブ、フ
■「歩」の意味 :歩く、歩む
男の子の一文字名前はカッコイイ!
男の子の一文字名前は様々なバリエーションの中から選べます。響き・和風・古風・自然・動き・漢字の意味…。
どのパターンにも共通なのが、漢字一文字はカッコイイ!という事ではないでしょうか。
また、響きが二文字か三文字になるので、呼びやすく親しみを持ちやすいというメリットもありますよね。
男の子の名付けは力が入ってしまうもの。吟味に吟味を重ねて、男の子らしいステキな名前をつけてあげられるといいですね。