年末年始、おもちゃを買う・頂く機会が多くなりますよね。おもちゃ選びに迷ったらamazonが発表した「定番おもちゃ200」から選んでみるのはいかがでしょうか。長く愛されているおもちゃは、品質が高く、世界観がしっかりしたものばかりです。
amazonが「定番おもちゃ200」を発表!
クリスマス・お正月はおもちゃを買う・頂く機会が多くなりますよね。親としてはおもちゃ売り場などをチェックして、できるだけ魅力的なおもちゃ選びをしたいもの。ただ、年末年始になるとママは大忙しで、おもちゃのリサーチまで手が回らない事もあるのでは。
そんなママにご紹介したいのは、amazonの「定番おもちゃ200」のおもちゃです。
「定番おもちゃ200」とは、2012年から2014年までの3年間の注文実績をもとに、長く愛されているおもちゃをランキング形式に紹介したものです。
沢山の人に愛されているおもちゃとは、一体どんな物なのでしょうか。
2015年に人気があったのは「メイキングトイ」や「定番のおもちゃ」
2015年にニーズが高まったおもちゃは、親子で楽しめるボードゲームや、アクセサリーやデコレーションアイテムを作るメイキングトイなど、長く愛されている定番おもちゃでした。
また、商品名に「はじめて」や「基本」というキーワードが含まれる、遊びの入門編の商品も好まれる傾向があるようです。
おもちゃ選びに迷う時は、長く愛される定番のおもちゃから選んでみると、失敗が少ないかもしれません。
では「定番おもちゃ200」でランキングされた上位の商品を、カテゴリー別で紹介したいと思います。
赤ちゃんのおもちゃランキング
赤ちゃんのおもちゃのランキング上位にある商品は、どれも赤ちゃんが夢中になってくれる商品ばかり。どれを選んでも、失敗する可能性は低そうです。
1位: おやすみ前の必須アイテム「天井いっぱい!!おやすみホームシアター」
天井いっぱい!!おやすみホームシアター
※価格は2015年12/3現在のものです 天井いっぱいにディズニーキャラクターが映し出されるホームシアター。寝つきが悪い赤ちゃんも、ゆっくり動くキャラクターと、優しいメロディに癒されて心地よく眠ってしまいます。
2位:メリーからつかまり立ちまでマルチに使える「6WAYジムにへんしんメリー」
6WAYジムにへんしんメリー
※価格は2015年12/3現在のものです メリー・ベビージム・つかまり立ちジム・ナイトランプ・ハンドトイと、マルチに使えるおもちゃです。
高音質な音楽(20曲)と、赤ちゃんの大好きな胎内音が入っています。ナイトランプは夜中のおむつ替えに便利。
3位:身の回りにある日常品そっくり!「いたずら1歳 やりたい放題 ビッグ版 」
いたずら1歳 やりたい放題 ビッグ版
※価格は2015年12/3現在のものです 本物そっくりのリモコン・地デジテレビ・ディスクトレイ・ティッシュペーパー・マヨネーズ・蛇口・コンセント・ママのメガネ・ドアピンポン・パーカーのひもが付いています。
本物を触られるのは困るけど、これさえあれば赤ちゃんの好奇心をいっぱい満たしてあげられます。
4位:赤ちゃんの発達を促してくれる「フィッシャープライス はじめてのブロック」
フィッシャープライス はじめてのブロック
※価格は2015年12/3現在のものです 10個のカラフルなブロックをバケツに入れて遊びます。入れたり、出したり、形合わせを楽しめたり、赤ちゃんの創造力・知的発達・運動能力を育ててくれます。
ブロックは、赤ちゃんが持ちやすい大きさなのも嬉しいですね。
5位:持ちやすさを追求!「 2ヶ月から持てる!32gのかみかみガラガラ」
トゥモローベビー 2ヶ月から持てる!32gのかみかみガラガラ
※価格は2015年12/3現在のものです 4ヵ月までの赤ちゃんは、50g以下の物しか持てないようです。こちらのおもちゃは軽さ・細くて柔らかい柄」にこだわり、2ヵ月の赤ちゃんでも持って遊べるように設計されています。
振るとシャシャラと綺麗な音が出て、舐めたり、噛んだりしやすい形になっています。
知育玩具ランキング
知育玩具は、遊びながら発達を促したり、自然に学習が出来たりしてママとしては注目したいおもちゃの一つ。ランキング上位にあるものは、知育玩具と感じさせない楽しいおもちゃばかりです。
1位:ペンが持てなくても大丈夫「ベビーコロール ベーシック・アソート 12色」
ベビーコロール ベーシック・アソート 12色
※価格は2015年12/3現在のものです ペンがまだ持てない年齢でも扱えるクレヨン。独特の形で、折れにくく汚れにくいのが特徴です。舐めても安全な素材を使っているので、ママも安心して持たせられます。
服についても洗濯で簡単に落とせるのもいい所。
2位:遊びながら数字に触れる「スキャンでピッピ!アンパンマンレジスター」
アンパンマン おみせでおかいもの スキャンでピッピ!アンパンマンレジスター
※価格は2015年12/3現在のものです 憧れのレジ打ち遊びが出来るアンパンマンのレジスター。付属のおもちゃはもちろん、お家にある物でも値段を読み上げてくれます。
遊びながら自然に数字を覚えられそうです。
3位:判断力と集中力が育まれる「くもんの日本地図パズル」
くもんの日本地図パズル
※価格は2015年12/3現在のものです 都道府県が立体的なピースになった、日本地図のパズルです。色や形を手掛かりに日本地図を完成させていきます。ピースをはめ込む作業によって、直観的な判断力・集中力が育まれます。
使う子供に合わせて使える「ひらがなシール」「目隠しシール」が付いています。
4位:達成感・集中力・想像力を育てる「NEW くみくみスロープ (リニューアル)」
NEW くみくみスロープ (リニューアル)
※価格は2015年12/3現在のものです ボールが下に落ちるようコースを考えて作るので、想像力と集中力、コースを作り上げる達成感を育むことが出来るおもちゃです。19種類のパーツがあるので、組み合わせによって様々なコースを作り上げることが出来ます。
5位:展開図と立体を楽しく学べる「ピタゴラス ひらめきのプレート」
ピタゴラス ひらめきのプレート
※価格は2015年12/3現在のものです ピタゴラスは、双方向で反発しない特殊な磁石を使っているので、手指がしっかりしない1歳頃でも、ピタっと簡単にくっつける事が出来ます。
このおもちゃを使っていると、自然と平面を組み合わせて立体を作るイメージが出来るように。小学校で苦戦しがちな「展開図と立体」が得意になるきっかけになります。
男の子のおもちゃランキング
男の子のおもちゃは、トミカ・プラレールに軍配が上がったようです。オリジナリティたっぷりの世界観と、品質の高さは男の子の心をつかんで離しません。
1位:ぐるぐる上ってぐるぐる降りる「スーパーオート トミカビル」
スーパーオート トミカビル
※価格は2015年12/3現在のものです 透明なエレベーターの中を、複数のトミカが次々上がって、4F建てのビルをぐるぐる降りて下まで行きます。エレベーターは手動と電池、両方に切り替えることが可能。
各階6台・秘密の駐車場に2台の合計26台のトミカが駐車できるので、パーキング能力も抜群!
連結パーツで「高速道路にぎやかドライブ」「峠やまみちドライブ」と連結・循環走行も出来ます。
2位:トミカの収納もこれで安心「トミカ パーキングケース24」
トミカ パーキングケース24
※価格は2015年12/3現在のものです 引き出し2段で20台以上のトミカを収納できるパーキングケース。引き出しには仕切りがあって、トミカを整理して入れやすくなっています。付属のスロープで駐車遊びも可能。
3位:トーマスが揺れながら橋を渡る「 トーマス ぐらぐらつり橋セット」
トーマス ぐらぐらつり橋セット
※価格は2015年12/3現在のものです トーマスがつり橋を渡ると、グラグラと車体が揺れながらつり橋を渡ります。後ろに積んだミルクタンクも大揺れするのが面白いです。音が鳴るふみ切りも楽しい!
きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセットと連結すると、もっと楽しく遊べます。
4位:3両編成が4組しまえる「プラレール 車庫に変身! トレインケース」
プラレール 車庫に変身! トレインケース
※価格は2015年12/3現在のものです プラレールは収納に困る場合が多いですが、こちらは3両編成の車両が4組しまえるディスプレイケース。レールをつなげると車庫としても遊べます。宝箱のようで、お片付けが楽しくなる男の子もいるようです。
5位:ピューンと山を滑り落ちる「きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット」
きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット
※価格は2015年12/3現在のものです 長いレールを走った後は、トンネルをくぐりながら山の頂上を目指します。登りつめたその先は、ジェットコースターのような急落下!滑り落ちる様子がとても楽しいプラレールです。荷車には木材が乗せられます。
※トーマス ぐらぐらつり橋セットと連結できます。
女の子のおもちゃランキング
沢山の女の子が長く愛しているのは、やっぱりお人形遊び。お人形は、女の子の憧れや夢をいっぱいかなえてくれる時代を超えたおもちゃのようです。
1位:充実した家具と人形!「はじめてのシルバニアファミリーおすすめ家具セット」
はじめてのシルバニアファミリーおすすめ家具セット
※価格は2015年12/3現在のものです 人形と家具がセットになったおすすめの家具セットです。洋服や色が一部オリジナルになっているのが嬉しいポイント。シルバニアファミリーを揃え始めたばかりの人は、こちらの商品があると便利です。
2位:2つの照明が嬉しい「シルバニアファミリー あかりの灯る大きなお家」
シルバニアファミリー あかりの灯る大きなお家
※価格は2015年12/3現在のものです シルバニアファミリーで遊ぶ時の必須アイテムのお家。こちらのお家は大きくて遊びの幅が広がりやすいのが特徴です。2つのお部屋に照明がついていて、つけたり消したりして遊ぶことが出来ます。
1階の床を裏返すと素敵なお庭に変身です。
3位:シルバニアといえばやっぱりウサギ!「ショコラウサギファミリー」
ショコラウサギファミリー
※価格は2015年12/3現在のものです シルバニアのお人形といえば、やっぱりウサギが欲しいところ。ウサギファミリーは顔も愛らしく、着ている服も女の子らしさにあふれています。しっぽがふわふわしている所も隠れた魅力。
4位:お世話人形ならこれ!「 メルちゃんお人形セット・おせわだいすきメルちゃん」
メルちゃん お人形セット おせわだいすきメルちゃん
※価格は2015年12/3現在のものです お世話人形といえば、やっぱりメルちゃんが人気のようです。可愛い顔立ちもそうですが、お風呂に入れると髪の毛がピンクになるのも楽しいです。
小さなママがメルちゃんのお世話に奮闘していると、ママもパパも目を細めてしまいます。
5位:家づくりの必須アイテム!「シルバニアファミリー さわやかバスルーム」
シルバニアファミリー ルームセット さわやかバスルーム
※価格は2015年12/3現在のものです トイレ・シャワー・バスだけでなく、シャンプー・リンス・化粧水・乳液などの小物もしっかり揃っています。バスのデザインは外国のバスタブのようで、ママも思わずうっとりしそう。
ふかふかのトイレカバーもついています。
メイキングトイのランキング
2015年にニーズが高かったおもちゃ「メイキングトイ」。アクセサリーやデコレーションアイテムを作れるので、時間を忘れるほど夢中になります。一緒に作っていたママの方がはまってしまうケースも多いとか。
1位:ママの方がはまっちゃう?!「ホイップる ミックスクリームパーティーセット」
ホイップる ミックスクリームパーティーセット
※価格は2015年12/3現在のものです ケーキ類・マカロン・ソフトクリーム・チョコレートの土台に、好みに合わせてクリームやビーズでデコレーションするおもちゃです。可愛くて作りごたえがあるのでかなりお得なセット。
作った後は飾ったり、キーホルダーとして使えます。
2位:水でくっつく不思議なビーズ「アクアビーズアート 8色ビーズセット」
アクアビーズアート 8色ビーズセット
※価格は2015年12/3現在のものです 水でくっつく不思議なビーズが150粒・8色入ったセット商品です。単色で買うよりも若干お値段が割安になっています。沢山の色が使えるので、カラフルな作品が作れます。
3位:大容量でたっぷり使える「パーラービーズ 筒入り 11000P」
パーラービーズ 筒入り 11000P
※価格は2015年12/3現在のものです ビーズが約11000ピースも入った、大容量の商品です。沢山入っているので、色々な作品に挑戦しやすいですね。アイロンビーズは大人もはまる人が多い魅力たっぷりのおもちゃ。
ママもこれを機会に素敵な作品作りに挑戦してみては。
4位:大人っぽいデザインも♡「アクアネイルスタジオ キラキラネイリストプロ」
アクアネイルスタジオ キラキラネイリストプロ
※価格は2015年12/3現在のものです 女の子が憧れる可愛いネイルが作れるおもちゃ。今回のデラックスセットには、大人っぽいおしゃれなデザインも追加されているのが特徴です。10類のデザインカードを見ながら作れるので、簡単にネイルアートを楽しめます。
フレンチネイル・どうぶつモチーフネイルなどのデコパーツもついています。
5位:キティの顔や立体作品が作れる「パーラービーズ ハローキティ筒入り 4800P」
パーラービーズ ハローキティ筒入り 4800P
※価格は2015年12/3現在のものです ハローキティの顔を作ったり、お家・家具などの立体作品も作ることが出来ます。作った作品でごっこ遊びを楽しめるのが特徴です。
透明プレートなので、キャラクターマニュアルを下敷きにして簡単に色々な作品を作ることが出来ます。
愛される理由がちゃんとある定番のおもちゃ
amazonの「定番おもちゃ200」を見て、「あ!これ持ってる」と思った方が多いのではないでしょうか。
筆者も子供達に買ってあげた商品が沢山ありましたが、どの商品もランクインに納得できる物ばかりです。
アニメやテレビ番組のおもちゃは、最初の食いつきはいいものの、飽きられるのが早いです。
定番おもちゃの中には、少し割高に感じる商品もありますが、使う期間を考えるととってもお得に感じる筈。
クリスマスやお正月に、ぜひ定番おもちゃから一つ選んでみてはいかがでしょうか。