トイレが上手にできるようになったらママも随分と楽になりますよね。でも、なかなか思う通りに進まないのがトイレトレーニング。そこでこのトレーニングを楽しくするために、子どもが大好きなシールを使う方法をご紹介します。シールを使うことで、子どものやる気を引き出せたらトイレトレーニングもしやすくなりますね。
シールで楽しくトイレトレーニング♪
子どもにとってトイレを楽しい場所にしましょう!
子どもが成長していろいろな事が出来るようになってきたのは嬉しいけど、誰もがぶつかってしまう大きな壁が「トイレ」。トイレトレーニングの方法の一つとして「子どもが行きたくなるトイレの環境づくり」があります。今回ここでご紹介するのはシールを使ったトイレトレーニング。
例えばトイレに行けば大好きなキャラクターのシールをひとつ貼ることができるなど、子どもがトイレに行くことを促す工夫をします。子どもにとってトイレが楽しい場所になればきっとトイレが上手になっておむつからパンツへの移行もスムーズにいくかも知れませんよ。
シールでトイレトレーニング成功!
シールを使ったトイレトレーニングをしているママはたくさんいるようです。上手く効果が出ているママの声を集めてみました。
おすすめトイレトレーニングシール5選
1、サンスター げんき100ばい!よくできましたシール:子どもに大人気のアンパンマンはトレーニングの強い見方!
サンスター げんき100ばい!よくできましたシール それいけ!アンパンマン アンパンマン 2200010A
■サイズ:W150×H220×D4mm ※価格は2015/11/27現在のものです 子どもたちに絶大な人気を誇る国民的キャラクターの一つである『それいけ!アンパンマン』のご褒美シールです。シールはよくできましたシール100ピース、金ピカシール6枚入り。
台紙もセットになっていて6枚の台紙は全てデザインが違います。ステップ形式の絵柄で台紙の裏は表彰状になっているので、ゴールすれば金ピカシールを貼ってプレゼント。きめ細やかな工夫が子どものやる気を引き出してくれそうですね。
2、ごほうびシール フレークス ディズニー ミッキー&フレンズ :楽しい絵柄がいっぱい入ったフレークタイプのシールセット
ごほうびシール フレークス ディズニー ミッキー&フレンズ SL-115 ビバリー
※価格は2015/11/27現在のものです 誰からも愛されるディズニーのフレークタイプのシールです。いろいろな図柄があるのでシールを貼ることがとても楽しくなりますね。シールには「よくできました]や「がんばったね」など応援メッセージが書かれているので、子どものテンションも高まりそうです。
3、ビバリー トミカ ごほうびシール:乗り物好きな男の子には夢のようなトミカのシール
ビバリー トミカ ごほうびシール SL-054
■パッケージサイズ(約):W125×H182mm
■シールサイズ:直径21.5mm※価格は2015/11/27現在のものです 乗り物好きな男の子にはたまらないトミカのイラストが台紙一面に広がったこほうびシールです。いろんな働く車があるのでどれを貼ろうか迷ってしまいそうですね。大好きな車のシールが貼れるとなるとトイレに行くのも楽しみの一つとなるかも。
子どもの心をつかんで、その上ボリューム満点でたっぷり使えるのでママのお得感も満足できそうですね。
4、ゆっくとすっくごほうびシールブック:トイレトレーニング用の台紙もセットになったシールブック
ゆっくとすっくごほうびシールブック ([バラエティ])
■サイズ:W252xH180mm※価格は2015/11/27現在のものです 子どもが生活習慣を無理強いなく身に付けることができるように、先輩ママのアイデアから生まれたシールブックです。シールブックの中には台紙が6枚セットになっています。トイレトレーニング用の台紙はまず「トイレでおしっこできるかな」から始まり、「うんちできるかな」→「トイレだいせいこう!」→「パンツにへんしん」というように段階を踏んだ構成になっています。
シールのイラストもうんちや色とりどりのパンツだったりとトイレがイメージできるものになっているのも楽しくて子どもにも受けが良さそうですね。
5、Trend Enterprises きらきら星シール (400枚入り) :キラキラと光ってかわいい!星形のシール
Trend Enterprises きらきら星シール (400枚入り)
■シール数:400枚(100枚付きシートx4シート)
■サイズ:直径1.1cm
■材質:紙※価格は2015/11/27現在のものです キラキラと光る星形のシールです。カラーは赤・ピンク・紫・青・緑・黄・オレンジの7種類。たくさん集めるとカラフルで楽しそうです。シールを貼る台紙のアイデアもいろいろとわき出てきそう。400枚がセットになっているのでたっぷり使えるのも嬉しいですね。
おすすめ無料ダウンロード素材4選
1、トレパンマン 親子で楽しくトイレトレーニング トレーニング応援ポスター&シール:ディズニーのイラストでシールを貼るのがもっと楽しくなる
ディズニーのキャラクターのイラストがキュートな応援ポスターがダウンロードできます。女の子用はミニーやデイジー、男の子用にはトイストーリのシートが用意されています。シールのデータもあるのでシールタイプの用紙にプリントすればディズニーのイラスト入りシールを作ることができます。
トイレができたらどんどんシールを貼っていくことができるので、子どものがんばる気持ちをたくさん引き出せそうですね。
▼〔トイレトレーニング〕トレパンマン 親子で楽しくトイレトレーニング トレーニング応援ポスター&シール – ユニ・チャーム
トイレトレーニングを応援するポスター&シールがダウンロードできます。男の子用、女の子用をご用意しています。
2、子育て支援グッズ 印刷素材〜MOCOCO PRINT〜:シールを使ったトレーニングにあったらいいなのアイテムが一度に揃う嬉しいサイト
トイレトレーニング用の台紙はもちろんチェックカレンダーや表彰状などシールを使ったトレーニングに使いやすい素材がいろいろダウンロードできるサイトです。トイレトレーニング用の台紙はトイレに座るひよこさんがとっても可愛いですね。
このサイトにはトレーニングにあったらいいなというアイテムが揃っているのが嬉しいところ。子どもたちはよくできましたのごほうびシールをもらえる日を目指してがんばれそうですね。
3、はじめてのトイレカレンダー:ポップなイラスト台紙でゆっくりトイレトレーニング
ポッブなイラストが楽しさをアップさせるトイレトーニングカレンダーがダウンロードできるサイトです。専用のシールやトイレがちゃんとできるようになった時の「そつぎょうしょうしょ」も一緒にセットされています。
カレンダーやそつぎょうしょうしょのデザインは一種類だけではないのでトレーニングが数ヶ月にわたっても大丈夫。ゆっくりトイレトレーニングにつきあってあげれますね。
4、ごほうびシール台紙屋さんBlog:おしゃれでかわいい台紙がたっぷり
トイレトレーニングだけでなくいろいろな事に活用できる台紙がいっぱいのBlogサイト。台紙のマス目は少ないものから100マスのものまであるので、子どもがどんなにたくさんシールを貼りたくなっても大丈夫。シール好きっ子にはたっぷり貼らせてあげましょう。
でもおしゃれでかわいい台紙がたくさんあるのでママの方が楽しめるかも知れませんよ。
▼ごほうびシール台紙屋さんBlog
ごほうびシールの台紙を作成・公開中です♪すべて無料でダウンロードOKです^^トイレトレーニングの台紙などとしても活用して下さい^^めいろやぬりえなどの幼児向けのプリントやお名前シールなどの素材も作っています。
子どもが大好きなシールでやる気を引き出そう!
ママも一緒にゆっくり見守りながらシールを使ってトイレトレーニング
子どものトイレトレーニングはとても個人差があって、すぐにオムツを卒業できる子もいれば少しずつしか進まない子もいます。でもできないからといって怒るのはNG。いつかは必ず上手になるのですからゆっくり見守ってあげて、上手くできたら褒めてあげるのが成功へのコツです。
そして楽しくトレーニングできるように「シール」というアイテムを使うことはとても効果的です。シールをぺたぺた貼るのが大好きな子どもってたくさんいますよね。そのシールが自分の大好きなキャラクターだったりするとテンションも上がって断然やる気を引き出せるはず。
子どもの興味がありそうな台紙などを上手に使って、楽しくトイレトレーニングをがんばってくださいね。