新生児の赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。産まれてくる赤ちゃんのためにお肌に優しいオムツを準備してあげたいですね。新生児のオムツはどれを選んでいいか迷っているママにお肌に優しくて使いやすいおすすめのオムツをご紹介します。
新生児のオムツを選ぶポイントは3つ
新生児とは産まれて28日未満の赤ちゃんのことです。
この頃の赤ちゃんは1日におしっこを20回前後、うんちはドロドロのやわらかいものを5回前後するので頻繁にオムツを変えてあげなければなりません。
新生児のオムツはだいたい5キロまでで、個人差にもよりますが生後1~2ヶ月頃まで使うことが多いようです。
1. 品質重視で選ぶ
赤ちゃんが産まれると揃えるものも沢山あって、何かと出費が大変ですよね。オムツもそのうちの1つです。
安さだけでおむつを選んでしまうと、新生児はおしっこやうんちの回数も多いため、どうしてもかぶれやすくなってしまいます。
新生児の間は特に値段よりも品質を重視してお肌に優しく、かぶれにくいものを選んであげてください。
2. フィット感で選ぶ
赤ちゃんによってぽっちゃりした赤ちゃんや、スリムな赤ちゃんと個人差があるので腰周りや太ももの大きさが違ってきます。
新生児用のオムツでもメーカーによって大きめだったり小さめだったりするので、おしっこやうんちが漏れたり締めつけてしまってかぶれたりしないように、赤ちゃんにフィットしたものを選んであげてくださいね。
3. 使いやすさで選ぶ
新生児の頃は1日中と言っていいくらいオムツ交換をしなけれななりません。
そのためにもママが使いやすいオムツを選ぶことも大切です。おしっこが出た時に知らせるおしっこサインがわかりやすい、ゴミに出す時にかさばらないなど、使いやすいオムツでママも快適にオムツ交換したいですね。
使いやすくて人気!新生児におすすめなオムツ10選
1、パンパーステープ ウルトラジャンボ:12時間サラサラで赤ちゃんグッスリ
パンパース テープ ウルトラジャンボ 新生児 114枚 (テープタイプ)
体重目安:5kgまで 産院でも1番使われていてママにも不動の人気のパンパース。パンパースだけの1枚多いさらさらシートで最長12時間さらさらが続きます。
テープの伸びが良く赤ちゃんのサイズに合わせて微調整できるので背中モレの心配がありませんし、股下ギャザーもしっかりしているのでおしっこももれずに安心です。薄いのに吸収力があり、ゴミがかさばらないのも助かりますね。
2、グーン はじめての肌着:ふわふわさらさらの優しい肌触り
グーン はじめての肌着 新生児 114枚
体重目安:5kgまで 空気が織り込んである「まっさらさらシート」がふわふわさらさらの状態で赤ちゃんのおしりを優しく守ります。吸収力も良くてかぶれにくいのはもちろん、シートのくぼみでゆるゆるうんちがもれるのを防いでくれます。消臭機能のある吸収体で臭いも気になりません。
おしっこサインが3本のラインでわかりやすいのもいいですね。
3、パンパースのはじめての肌へのいちばん:おしりサラサラの抜群の吸収力
パンパースのはじめての肌へのいちばん スーパージャンボ 新生児 68枚
体重目安:5キロまで パンパース独自の穴あきメッシュで新生児のゆるゆるうんちも逃さず吸収してくれます。
オムツを替える時にお尻にうんちがついてないという声が多くある抜群の吸収力と弱酸性の吸収層が赤ちゃんのデリケートなお肌を守り、いつでもさらさらの状態で快適です。
4、メリーズ テープ さらさらエアスルー:ママも助かるわかりやすいおしっこサイン
メリーズ テープ(tape) さらさらエアスルー 新生児用(お誕生~5kg) 90枚
体重目安:5kgまで 3本のおしっこサインがわかりやすく、ふわふわのおうとつ構造のエアリーメッシュが点と点でお肌に触れて、おしっこをしても赤ちゃんの肌にはりつかずさらさらで抜群の通気性です。
やわらかい股のギャザーが赤ちゃんの足の動きをさまたげないのも安心ですね。
5、ムーニー エアフィット:赤ちゃんの動きを妨げないしなやかストレッチ
ムーニー エアフィット 新生児 111枚 (テープタイプ)
体重目安:5kgまで 赤ちゃんの骨格に合わせてフィットする世界初の「超立体成型」で優しく包みます。
背中もれを防ぐ伸びるフィットギャザーと、太ももに合わせてフィットするしなやかストレッチギャザーがオムツ交換する時につけやすいと評判です。
おへその部分がアーチ状にカットされているので、新生児のじゅくじゅくおへそも守ります。
6、ネピア GENKI!テープ:ロング設計で背中モレをガード
ネピア GENKI! テープ 新生児用 90枚
体重目安:5kgまで 背中部分が長いロング設計が背中からのうんちモレを防いで、外出時や寝ている時も安心。
オムツとおしりの間を空気が通る独自のエンボス加工でさらさらのつけ心地が快適です。
あんぱんマンの絵柄が人気で、上の子がおむつ替えを手伝ってくれるようになったというママの声も多数ありますよ。
7、ムーニー エアフィット:生まれたての赤ちゃんでも安心サイズ
ムーニー エアフィット 新生児 小さめ 30枚入 テープタイプ (新生児より小さいサイズ)
体重目安:3kgまで 生まれたての赤ちゃんでも安心の小さめタイブ。
新生児サイズのオムツでも大きいと感じるママも多く、小さめの赤ちゃんには助かりますね。
赤ちゃんの足を締めつけないやわらかなカーブで優しくフィットしながらもれを防ぎます。
8、パンパース マイクロ 新生児より小さいサイズ:マイクロサイズでぴったりフィット
パンパース マイクロ 新生児より小さいサイズ 24枚
体重目安:3.5kgまで 新生児サイズよりも小さいマイクロサイズで、生まれたての赤ちゃんはもちろん、スリムな赤ちゃんのママに人気です。最長12時間のさらさらシートで赤ちゃんの睡眠を妨げません。
小さめサイズの中でも特に小さいほうなので、新生児の小さな体によくフィットします。
9、グーン はじめての肌着 小さめサイズ 36枚:長く使える小さめサイズ
グーン はじめての肌着 新生児用 小さめサイズ 36枚入
体重目安:3kgまで 新生児サイズだと背中からのうんちモレがある小さめの赤ちゃんに安心のサイズ。さらさらの吸収シートが蒸れやかぶれから赤ちゃんを守ります。
他のメーカーより少しゆとりがあって、2000g代で生まれた赤ちゃんが3000g強まで使えたというママの声がたくさんあるので、このオムツで1カ月検診までは安心ですね。
10、グーン プレミアム 天使の産着:頬ずりしたくなる肌触り
グーン プレミアム 天使の産着 新生児用 62枚入
体重目安5kgまで コットン配合のやわらかさを追求した厳選素材でさらに優しく赤ちゃんを包みます。
このオムツを使用しているママがずっと触っていたくなるというほどプレミアムな肌触りで赤ちゃんのおしりも快適です。しなやか素材でコンパクトなので持ち運びにも便利ですよ。
少しお値段が高いですが、生まれたばかりの赤ちゃんに最高の肌触りをためしたいママにおすすめです。
新生児のオムツに関する先輩ママの声
赤ちゃんの成長はあっという間。サイズの合ったものをつけてあげられるように買いだめはほどほどが良さそうですね。
ライフスタイルによって使い分けよう
赤ちゃんによって腰周りや太ももの大きさが違いますし、かぶれやすいオムツも異なるので試供品などで色々なオムツをためしておくと安心です。
折りたたんだ時の厚みもそれぞれのメーカーで違うのでおでかけの時にはかざばらないオムツ、夜間の時は吸収力があるオムツなどライフスタイルによって使い分けるのもおすすめですよ。