布絵本を手にしたことはありますか?柔らかい肌触りや、布ならではの仕掛けが施してある布絵本には、紙の絵本とはまた違った良さがあります。今回は、そんな布絵本の魅力をお伝えします。布絵本選びに迷ったときは、おすすめ布絵本や、選ぶときのポイントもぜひ参考にしてみてくださいね。
布絵本の魅力とは
0歳の赤ちゃんから幼稚園児まで、多くの子どもたちの心をつかむ布絵本。
登場人物を(人物だけでなく乗り物・動物・食べ物などもアリ)動かしたり、隠れているところをめくったり、カシャカシャ音を出したりできる布絵本は、いろいろな遊び方ができて、子どもにとってとても楽しいおもちゃです。
また、布絵本を通してママやお友達とコミュニケーションが取れるというのもうれしいポイントですよね。
こうして多くの子どもたちから愛される布絵本の魅力とは、どんなものなのでしょうか。
汚しても洗えて衛生的
布絵本の魅力の一つは、なんといっても水洗いができるということです!
0歳代の赤ちゃんはもちろんのこと、(個人差はありますが)2、3歳の子どもであっても、よく物を口に入れてしまうもの。やはり衛生面が気になりますよね。
布絵本は汚しても洗えるので、口に何でも入れてしまう年齢のお子さんでも安心して遊ぶことができます。
赤ちゃんや子どもの発達を促す
布絵本には、動物や乗り物などのマスコットを面ファスナーで取り外しできたり、ポケットに物が隠されていたり、ボタンがついていたりと、さまざまな仕掛けがあります。
こういった仕掛けには、指先を細かく動かすという動作が必要。手や指先を動かすことは、脳の発達に良い影響をもたらします。
また、鮮やかな色は目に、カシャカシャした音は耳に、フェルトのやさしい触り心地は手に、それぞれやさしく刺激を与えます。五感にさまざまな刺激を与えることも、赤ちゃんや子どもの発達を促してくれるのです。
布絵本を選ぶときのポイント
布絵本にはいろいろなものがあるので、どんなものを選べばいいのか迷ってしまうママも多いのでは。そんなときは、こちらの選ぶポイントを参考にしてみてくださいね。
丈夫なものを選ぼう
布絵本は、引っ張ったり、剥がしたり、くっつけたりと、いろいろなものを動かして遊びます。子どもは力加減が上手にできないので、力いっぱい動かしてしまうことが多いでしょう。
また、特に赤ちゃんや年齢の低い子どもの場合は何でも口に入れてしまうので、小さい部品が外れてしまうと危険です。
繰り返し遊べるように、そしてお子さんの安全のために、なるべく丈夫なものを選びましょう。
年齢に合わせたものを選ぼう
子どもが興味を示すものは年齢によって異なるので、成長に合わせて選んであげるといいでしょう。
【0歳】
色が判別しやすいものや、カシャカシャ音が出るものといった、五感をより刺激してくれるもの。
【1~2歳】
指でつまんだり、引っ張ったりと簡単に動かせるものがおすすめ。
【3歳】
ボタンなど少し高度な指の動きをするもの。生活習慣を学べるようなものも。
【4歳】
ストーリー性のあるものや、アルファベット、数字など文字を使ったもの。
おすすめの布絵本
1.フィッシャープライス めくってモー!おでかけ布えほん ~赤ちゃんにおすすめ~
フィッシャープライス めくってモー!おでかけ布えほん (M4060)
やわらかな感触や、はっきりとした色づかいが赤ちゃんにぴったり。
ウシさんには振ると音が鳴るラトルが内蔵されています。
2.ファーストトイ BIRIPA (びりぱ)~1・2歳のこどもにおすすめ~
ファーストトイ BIRIPA (びりぱ)
ビリッとめくっていないいないばあができる布絵本です。やさしい絵柄のゾウさんやライオンさんも、かわいらしくていいですよね。
3.オスカー&エレン社 布絵本 ズーエクスプレス~3歳からおすすめ~
Oskar&Ellen (オスカー&エレン社) 布絵本 ブック ズーエクスプレス【OE108】
スウェーデンのメーカーの布絵本です。
いろいろな仕掛けがついていて、飽きがこないつくりになっています。
動物たちにはひもがついているので、なくす心配もありません。
4.布絵本 マイ アニマルABCバッグ~3・4歳以上の子どもにおすすめ~
布絵本 ABC英語 My ANIMAL ABC bag マイ アニマルABCバッグ 知育
こちらはちょっと高度なお勉強系。
アルファベットが学べる知育の布絵本です。
くっつけて、はがして、という布絵本の特性を生かして、楽しくアルファベットを覚えられます。
布絵本は手作りもできる!
なんと布絵本は手作りもできちゃいます!
ミシンがなくても手縫いで作れるので、オリジナルの布絵本を作るママも少なくないのだとか。
また、手芸初心者のママ向けに、布絵本の手作りキットや、布絵本の手作り講座などもあるので、作ってみたいママはぜひチャレンジしてみてくださいね。
【手芸キット】知育玩具の定番!布絵本 だーれだ
布・糸・作り方説明書などがセットになっています。
「だーれだ?」の他に、「あけてのおたのしみ」・「おはなのおはなし」・「たりないよ」のおはなしがあります。
素敵な布絵本を見つけよう♪
布絵本はたくさん仕掛けがあってとっても楽しそう!
ママと一緒に遊んだり、お友達と一緒に動かしたりと、小さな赤ちゃんもちょっと大きくなったお子さんも、それぞれ違った楽しみ方があります。
しかも楽しいだけでなく、子どもの成長の助けになってくれるというのもうれしいですよね。
少しでも興味を持ったなら、ぜひ一度、布絵本を手に取ってみてくださいね。
お子さんの気に入る素敵な布絵本が見つかりますように♪